親子でバイリンガルを真剣に目指します!

体に英語を染み込ませてみませんか?by 保冷剤子

みきママ家もおうち勉強派だった

料理研究家のみきママさんの息子さんが東京大学へ入学したらしいと話題です。

最近離婚されたんですが、元旦那様のブログも拝見してます。そのブログによると子供さん達とおうち勉強をされていたようです。

超お金持ちでしょうから家庭教師にお金かけたんかな?などと想像していたので失礼をお詫びします。。。

我が家のおうち勉強のきっかけは息子が放課後誰とも遊ばないからでした。あ、ただお金がないってこともありますがね。

寂しそうにしていたので少しでも気を紛らわそうと。

しかし、そんな息子にも小学校高学年になると互いの家を行き来する友達が出来ました。私は涙が出るほど嬉しかったです。

どちらかの家にゲーム機を持って訪問するスタイル。

この関係は卒業するまで続き、そのお友達の後ろ姿に何度感謝した事か。

おうち勉強(我が家場合は英語)の盲点だったのは、読む事に重点を置いてしまい文法を教えてなかった事です。あと私が文法が苦手なのと途中で旦那にバトンタッチしたので、日本式の文法が抜け落ちてしまいました。例えば三単現のSとかは旦那は重視してないからです。

その為、息子も中学校のはじめのテストの直前に文法が分かっているようで分かっておらず焦りました。問われそうな文法を強調して確認したのでギリギリセーフでした。

中学校の教科書は、びっちり文字がかいてある印象。でも眺めているだけでも息子と英語を共有できて楽しかった。

しかし、楽しんでばかりもいられません。一点でも多くもぎ取らなくちゃー!

お久しぶりです。

お久しぶりです。保冷剤子です。

3年以上ご無沙汰していました。ここ3年をざっくり書くと、

仕事が落ち着いた旦那に息子の英語教育をバトンタッチ → 息子氏、英語をかなり読めるようになる しかし、書くのは少し苦手 → 剤子、コロナ相場にてナンピン地獄に陥り白目剥き、胃潰瘍になりかける → またパートに出る

英語は使わない業務だったが、一度だけ話さないといけない場面が。 なんとかこなす、、、 → そのパートをやめる。 → また別のパートでる → 現在

息子氏はとっくに、中学生になりました。学校の英語の成績は今のところ5をいただけています。息子氏、よく頑張っております。情けない母ちゃんに似なくてよかったー! これからちょくちょく英語について綴りたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

奥が深いフォニックスの世界

英語より株の方がよっぽど才能あるような気がしている保冷剤子です。

株式投資の調査には時間をいくらかけても疲れないのに英語は、、、 いかん、いかん

これは英語ブログだった。

さて、

我が家では忙しい旦那に代わり私が英語担当になっているのですが、そこは日本人のワタクシ。教え方も日本式なんです。

つまり、フォニックスなんて全く関係なし。 単語は丸覚えです。自分もそうやって覚えてますし、実はフォニックスの事、理解していません。

以前旦那が教えていた時に、後ろから覗いていると、フォニックスから教えていたので、息子は私よりはフォニックスについて知っているようです。

先日も「fall」という単語を「ファール」と読んだので、「フォール」と読むんだよ。と伝えたら、何で??と聞き返されてしまいました。

なんで?!

そういえは、何で何だろう。そんな事考えたことも無かった、、と頭を抱えていると

あーー、そう言えばaの後ろにll(Lが二つ)くれば、faはファじゃなくてフォって読むってパパが言ってたよー、と息子に言われました。

そうなの?

知らなかったよ。

英語力を抜かれる日が近い予感がします\(^o^)/

旦那の家族にワナワナした話 2

また義理家族ネタです。

主人の妹の旦那(義理弟)にムカつくと言う話です。

息子はずっと日本の学校に通っています。ですからハーフであってもネイティヴのような発音ではありません。

でもまだ子供ですから思った事を一生懸命英語で伝えようとします。

そうするとですね、

毎回、義理弟は息子の発音を鼻で笑うのです。

そして毎回同じ質問をしてきます。

「何故、彼の発音はネイティヴではないのか」と。

私は毎回同じ返答をします。

「日本生まれで日本育ちだからです」と。

でも彼は出会う度に同じ質問をしてきます。

これって、語学を一度でも真剣にやってみたことがある人なら絶対に言わないセリフだと思うのです。

母国語以外を勉強して→使ってみて→間違えて恥をかく→悔しいからもっと勉強する→きりがなくて絶望する

打ちのめされて、こっそり悔し涙、、、とか。

うん、息子は人の気持ちが想像出来る子に育てよう!

今日も愛する息子と勉強がんばります!!

これって英語でなんていうの?

国際結婚したのにパーティが苦手な保冷剤子です^^;

先日、勇気を出して行ったパーティでの事。

突然、日本人妻から「麺が伸びるって言いたいのだけど、伸びるって英語でなんていうの?」と聞かれました。

私はもちろん分かりませんでしたが、その場にいたバイリンガル日本人妻も答えられませんでした。

帰ってこっそり調べてみたんですが、なんていうんでしょうね?

自分調べでは「soggy」という言葉が一番近いかなとおもうんですが。

パーティは何年たっても嫌いですが、こんな風に英語でなんていうのか?と考える機会を得ることも出来るので頑張らねば!!

パーティが大好きな人が羨ましい、、、

息子が少しだけ英語が読めるようになったのは

息子が2歳ごろから私達夫婦は鼻息荒く? 英語教育を始めました。

でも、全く上手くいきませんでした。

本人がやる気がないのと、 字を書きたがらない性格だったからです。

幼稚園になると時々お友達から手書きのお手紙をもらいます。でも返事を書こうともしません。

しかし、小学校に上がり、日本語をかけるようになると少しずつアルファベットを認識出来るようになったようです。

つまり、日本語力につられて英語という言葉を覚え始めたみたいです。と言ってもまだまだですが。

小学校に入って数年間は英語の勉強は身につかなかったです。やっては忘れるといった感じでした。

再び英語をやろうと思ったきっかけは、息子が放課後誰とも遊ばないからでした。

一時期私も思い悩み、わたしがもっと人付き合いがうまければ、、友達を呼んであげられるのに、、と落ち込みました。

でも放課後時間があるなら、その時間を英語学習にしようと思いついたのです。

そして来年から公立小学校でも英語教育が変わります。息子はその事を知り、少しは読めるようになりたいと思っているようです。

英語教育は本人が幼すぎる場合は待つ事も必要かなと思いました。

息子は学校ではそれなりに楽しくやっているようです。 お友達と話していて筋肉が既についてる子がいる?そうで、昨日はいきなり筋トレしてました(笑)

英語教育はまだまだ続くけれど、少しでも楽しく息子の笑顔が見たいな。

HSPだと知って

無職になっていい事もありました。

それはHSPという気質を私が持っていると知った事です。

昔からその気質はあったと思いますが、結婚してからその気質のせいで生きづらさを感じる事が多くて。

その事を教えてくれたブログを紹介させて下さい。

からっぽ暮らし 〜繊細な私の毎日〜

ナナコさんという女性が書いていて、何度も涙して読みました。 先程書いた帽子ズバッと事件も、普通の人なら笑って済ますでしょう。

その中で書いていた、小さく働くという考え方。

私はキャリアウーマンの人に憧れつつ嫉妬もしています。だって、考え過ぎる私には絶対に出来ないことだからです。

今はナナコさんのおかげで、心が軽くなりました。

英語を使った仕事に再就職を目指しつつも 小さく働くにはどうしたらいいのか考えています。